注意事項

気が向いたら書きます。毎日覗くようなことはしないように。


▲トップページへ戻る  ▲ゲストブックへ  ▼過去の日記

【00.6.30.FRI】
 6月は多忙のため、130km・4時間20分しか自転車に乗れなかった。
【00.6.29.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍185bpm。最高速度45.0km/h。
【00.6.25.SUN】
 石川車連主催の「第18回内灘サイクルロードレース」に参加。レポートはこちら。
【00.6.18.SUN】
 JCF ジャパン・シリーズ XC#5 長野県北安曇郡白馬村さのさか
【00.6.15.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍185bpm。最高速度46.0km/h。
【00.6.3.SAT】
 JCF ジャパン・シリーズ XC#4 島根県 大田市大田町
【00.6.1.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍180bpm。最高速度43.2km/h。出席者少なく、殆ど先頭ひき、しかも全周回ショートコース辛かった。
【00.5.28.SUN】
 愛知車連主催の「第五回 犬山クリテリウムロードレース」に参戦。レポートはこちら。結果は、スポーツ2組で優勝。
HR Max HR Ave Speed Max  Speed Ave Time    Place 
   194   181     46.6      39.5   21'34.60   1
【00.5.25.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍180bpm。最高速度44.9km/h。全周回ショートコース辛かった。 昨日、夜練でエア漏れをおこしたSHIMANOホイール(前輪)ですが、 バルブコアのパッキンが捻れていたことが判明。 スペアのバルブに交換したら、一晩経っても大丈夫でした。
【00.5.21.SUN】
 京都からH川氏・N村氏を迎え岩村練。の予定だったが私が夕刻から法事の予定が入り、少し短縮。雲興寺を出発し、白川〜柿野〜山岡〜大正村〜奥矢作〜小渡〜榊野〜川口〜戸越峠の100km。心拍平均152bpm・平均速度25.2km/h。62.2kg
 [白川登りTT]12'05.1・心拍平均176bpm・最大心拍186bpm。
【00.5.18.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍184bpm。最高速度47.0km/h。途中から試験的にショートコースを試す。
【00.5.14.SUN】
 サポート本番。というか『J-シリーズ』当日。不安定な天候だが、何とかエリートのレースは成立。残念ながらエキスパートのレースは落雷の恐れもあり中止。
 今回のレースのフィードゾーンは、前もって選手のポジションが確認しやすく、観戦も出来た。チームのエリート様2名は、近い順位で周回を重ねサポートする側としてはたいへん。3人体制で手分けして準備するが、必要と思われる全ての情報を伝えることは出来なかった。次回以降も頑張ってサポートするつもりではいるが、長い目で見ておくれ。>エリート様
【00.5.13.SAT】
 チームのエリート様・エキスパート様をサポートすべく『J-シリーズ第2戦菅平』へ。途中、GW中の白馬で落車骨折したW氏を見舞いに大町へ。思いの外元気そうでなにより。チームメートから託された見舞いの品を手渡し、目的地菅平を目指す。一般的なアクセスR406経由では、元長野県民としては面白味に欠けるので、林道保科線を選択。保科温泉を越えしばらく行くと急勾配に入ったとたん睡眠中だったエキスパート様もお目覚め。急勾配を楽しんで戴き大満足でレース会場へ。
 そうそうに受付を済ませ、試走へ。長い登りもなく、下りもテクニカルなセクションは少ない。かなりのハイスピードバトルが繰り広げられそうな印象。ただ、川渡りセクションでは水面下の石に注意しないと、バーストの恐れあり。7年ぶりに訪れてみた『J-シリーズ』(当時は「全日本選手権シリーズ」)だが、当時と大きく様変わりし、選手・オフィシャルの雰囲気も良く感じられた。
 ホテルの露天風呂では、隣の風呂から黄色い声が聞こえ、某氏は担ぎセクションに入って行った。(意味不明)
 深夜、雷鳴を伴う豪雨にも関わらず、大宴会を催す黄色い声に寝付けなかった。私は選手じゃないから良いんだけど・・・。
【00.5.7.SUN】
 本当なら、自走で袋井まで走り、『オレンジ観戦&応援』ツーリング参加の予定だったが、風邪のため棄権(涙)。
【00.5.6.SAT】
 早朝、大阪南港に到着し近くのファミレスで朝食後解散。名阪を経由し名古屋到着。毎年の年中行事ながら、いろんな事があり今年も楽しいGWだった。
【00.5.5.FRI】
 九州遠征最終日。今日の予定は、野津→R502→竹田→R57→ミルクロード→大観望→やまなみHW→牧ノ戸峠→湯布院→挟霧台→別府。事前のドンブリ勘定では120km程度の筈だったが、地元のM氏からの情報では180kmになるそうだ(汗)。機関車役のしばやん(エリート様)・K谷氏(JCRC・Aクラス様)に、引いていただき、客車として私・H川氏・N村君の予定だったが、前日から私以外の2名が脱落宣言。私も鼻風邪が治らず、行けるところまで行き、回収車のお世話になる覚悟で出発。
 竹田までの道は、勾配も緩やかで長閑な田舎道。景色を眺めながらのんびりと過ごす。「荒城の月」のモチーフ『岡城跡』を通過し、竹田の街を離れた辺りから状況が変化。まっすぐと延々と登る道が続いている。勾配自体はたいしたことなく感じるのだが、景色の雄大さに騙されているだけのようで、結構足にクル。
 坂の上で右に折れミルクロードに入ると、周囲は牧場風景。長閑だがアップダウンが辛い。やまなみハイウェイを横切るようにし、大観望へ。何時来てもすげぇ景色だが、今日はハンググライダーがうじゃうじゃ飛んでいた。軽い食事の後出発。やまなみHWまで戻り、牧ノ戸峠を目指す。が、薬が切れたのか鼻水がとまらん。次第に気力も衰え、瀬の本で機関車に切り放しを要請。別行動していた回収車に連絡を取ろうとするが、電波の届かないところに居るらしい(涙)。一応、牧ノ戸峠で合流することになっているので、機関車には先を急いでいただき、回収車に出会えればリタイアを伝えて貰う手筈に。機関車は重連で空荷のまま出発。
 しばらく休憩したら、少し回復したのでトボトボ登坂開始。早いうちに回収車と出会わないかと、淡い期待をしながら登っていたら、牧ノ戸峠を登り切ってしまったら、そこに回収車も居た(涙)。毎年、サポート車の運転で、九州の道を殆ど自走することが無かったのだが、今年は十分堪能することが出来た。この辺で勘弁してやることにし、遠慮無く回収車に同乗。
 先行する機関車に追いつくのには、やまなみHWの殆どを費やした。下り基調とはいえ、何というハイペース。下り命の私が、ダウンヒルで切れていては洒落にならないので、回収車に乗ったことに少しホッとした。
 湯布院を過ぎ、挟霧台を登る二人は嬉々としていた。峠を登りきる直前で、峠からさらに上に伸びる林道を見つけたしばやんは、「あれも、登るんですよね?」残念ながら違うことを伝えると、ひじょうに寂しそうにしていた。正真正銘のアホ。
 結局、健脚組の我々が最初に別府に到着したようす。温泉に浸り疲れを癒し、夜のフェリー宴会に備えて鋭気を蓄えるのであった。
 本日走行110km、積算標高2,130m
【00.5.4.THU】
 住吉浜から大分県南地方・野津の『吉四六ランド・おへまハウス』へ移動。自走組・サポート組・本体離脱組等などに別れ、私は車のハンドルを九州メンバーのN嬢にゆだねて自走組入り。
 走り初めて暫くしH川氏が落車。舗装と路側の段差で前輪をとられた模様。幸い擦過傷程度で済んだので再出発。10号線に合流し、日出付近からペースが上がり始めた。豊後豊岡からは完全に練習ペース。次々にメンバーがこぼれていく(汗)。
 別府を通過し高崎山に近づくと渋滞が・・・。高崎山で後続を待ち合流後は、ツーリングペースに戻った。西大分で国道10号と分かれ、大野川大橋方面へ。大橋の歩道(無料)を走り抜けまたしてもペースアップ。調子良く4人でダブルアクションごっこをしていると、右折ポイントを行き過ぎ行き止まり(汗)。後続と合流し国道197号に戻って暫く行くと、サポート隊との合流ポイントの『道の駅佐賀関』到着。
 前日から調子良くなかった鼻水が酷く、ここで途中リタイヤを決意。サポート組にまわる。落車負傷のH川氏も同乗。サポートと言っても道は狭く、自転車と併走できないので、ゆっくりと昼食をとった後出発。サバ・アジで有名な佐賀関の先端部『関崎』を目指した自走部隊を追ってとんでもなく細い道をくねくね。
 無事合流できた後は、時間も遅くなってきたので、宿へ先行し、チェックイン等を済ませることに。途中、ミスコースもあったが、薬屋で風邪薬をゲットでき、臼杵の大仏も見ることなしに宿に到着。先々行部隊が既に到着していた。宿はおやまのてっぺんにあり、疲れた足では大変そうだなと思っていたが、なんとしばやんはシフトワイヤー切れトラブルにより、アウタートップでチャレンジしたそうだ。アホか。流石のしばやん様でもアウタートップでは如何ともし難く、インナートップで再チャレンジしたそうだ。アホだ。
 一風呂浴びて、夕食をとるも風邪の症状は今一つ良くならず、宴会にも参加できずに、結局ずっと寝てたとさ(涙)。
 本日走行62km
【00.5.3.WED】
 『ツールド国東』当日。結果は1位。例年通り杵築市内を白バイ先導でパレードの後、オレンジロードでペースアップ。いつもならここで集団からちぎれていくのだが今年は違った。なぜか集団の中にいる。ただ、ここでトバしてもこの後チェックポイントが2つもあり、足止めを喰らうのでペース配分を考えゆっくりめ。
 ヒルクライム区間の設定されているチシャノキ峠でも、心拍を上げすぎないようコントロールしながら進む。第一チェックで7番目に到着。しばしの休息の後、先導バイクと共に出発。平地をローテーションしながらまずまずのペースで。『川中不動』を過ぎると本格的な登りセクションへ。一昨年はこのあたりに座り込んで補給食をとっていた事を思い出しながらひらひら登っているうちに、ふと気付くと集団が完全に分解していた。昼食ポイントの第二チェックには2番手で到着。
 素麺・スイカ・おむすび等を頂き15分程度で再出発。20人ほどの集団で海岸線を進む。ペースは普段の知多練よりだいぶ緩やか。メーターを見るとこの様子だと、Ave30km/h達成できるかどうか微妙なところ。昨年よりは風も穏やかなので、ここは是非、30km/hをマークしておきたいので、先頭を積極的に引く。国東町までにはリストラも完了し、信号交差点の出てくる武蔵からは完全にペースダウン。それでも昨年のタイムを40分上回り「4時間7分48秒」(オフィシャル)で、ゴール。
 他のチームメンバーも大健闘し、しばやんがAコース2位・山岳賞、N屋氏がセンター賞。
Aコース 160km
  2位    しばやん  4:56:55
Bコース 120km
  1位    おおや    4:07:48
ヒルクライムTT
  1位    しばやん  0:10:27
  35位   おおや    0:13:30
  37位   H川      0:13:59
  49位   N村      0:15:04
 本日走行125km
【00.5.2.TUE】
 定刻に別府国際観光港到着。フェリー上で深夜まで宴会をしていたにも関わらず、朝6時半に行動開始。嫁さんの実家へ法事に向かう我々は一時本体から離脱。明日走るコースを試走するメンバーを先導し、チシャノキ峠手前でお別れ。
 夕刻、再合流。総勢30名の大宴会となる。
【00.5.1.MON】
 今日から九州遠征。毎度お馴染み『ツールド国東』への参加と、里帰り及びオプションツアー(今回は大分県南)と豪華な?計画テンコ盛り。名古屋からはN屋氏と、エリート様しばやんが同行。昼前に名古屋を発ち早めに大阪入りできれば『ウエムラパーツ』にたち寄るもくろみ。途中渋滞もなく近所で多少迷子になり掛かるが、無事『ウエパー』到着。
 店内で物色を始めると、一般市場価格よりは安いが『フクイサイクル』と大差無し。品揃えも一般的で、『フクイ』に軍配か?
 夕刻には、集合場所のフェリーターミナルへ移動。今年は全員が集合時間前には揃ってしまい、何故だか嫌な予感(笑)。
【00.4.30.SUN】
 大正村練。75km。心拍平均149bpm・平均速度25.7km/h。62.4kg
 鴨串食べて、たこ焼き食べての食い道楽お気楽ツーリング。一ヶ月ほどレース予定が無いので少し手抜きの練習。
 夜は、毎度お馴染みのお店で『チームジャージ完成記念飲み会』。計15名。練習より参加人数が多いのは何故だ。(笑)
 [白川登りTT]11'53.3・心拍平均174bpm・最大心拍183bpm。
【00.4.29.SAT】
 京都車練主催の'00春期Ritsクリテリウム。昨秋から数えて2回目の参加となる。今回はスタート&ゴール位置が変更され、ローリングスタートも廃止。ゴール位置の変更は最終コーナーの位置取りで順位がほぼ確定することを意味している。昨秋のRitsでは、早逃げしすぎで失敗しているので、勝負どころを真剣に悩む。バスロータリーで仕掛ければ決まるのは目に見えているが、今年のゴールラインでは少し仕掛けが遅すぎると思われるし、下り左コーナーでは早すぎてしまう。ううむ。
 そんな事を考えながら試走終了。車に戻り参加者リストのチェック。Bib17:お馴染みのMOVE宗保氏、19:POLPO窪田氏(昨秋2位)、27:I's大熊氏、28:I's秋房氏、29:ポッポ川端氏(昨秋3位)63:西神戸クラブ池田氏(昨秋7位)・・・。あれま、良くて3位か・・・(汗)。
 レース開始。これだけのメンバーが揃っていて逃げが決まるとでも思っているのか疑問だが、小さなアタックはある。が、逃がしはしない。そのうちペースもあがり飛び出す人は居なくなり、既に最終周回。頂上の左コーナー付近でマークしていたポッポ川端を見失う。その直後アタックが掛かった。川端だった。
 前後左右を囲まれ身動きとれず、下りきって左コーナー。殺気だった集団はいつ落車が起こってもおかしくない状態のまま、川端を追うが差は縮まらず。道も開けず相変わらず身動きできない。MOVE宗保が集団から飛び出し、追走開始。コース唯一の右コーナーでイン側を併走していた選手2台のハンドルが絡み、アウトに膨らんでくるがなんとかかわしたその瞬間。やっと前が開いた。ロータリーに集団の先頭で飛び込み、前二人を全開で追いかけるが、時既に遅し。ゴールライン付近で並び掛けようとするが、コンマ4秒足りず。後ろとは1秒差を付け、チームニュージャージ初のお立ち台ゲット。
HR Max HR Ave Speed Max  Speed Ave Time    Place 
   189   174     46.7      41.7   21'10.10   3  '00春期
   192   176     49.3      39.6   21'46.75   6  '99秋期
【00.4.27.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍184bpm。最高速度44.7km/h。
 インターバルも少しはマシになってきたか。この様子ならRit'sも何とかなるかもと淡い期待。(笑)
 待望のニュージャージ配布。以前のSUGOIジャージに比べてサイズが一回り大きく、特に腕廻りが余裕たっぷり。あれほどサイズに変更がないかメーカーと確認したのに・・・。MTB組には腕廻りの余裕は好評のようだ。
【00.4.25.TUE】
 朝練。知多半島一周の147km。『おめーらのは、朝練じゃなくて午前練じゃ。』との指摘有り。ごもっともです。
 心拍平均131bpm・平均速度26.0km/h。62.2kg
 今日も朝5時半から。3時間を越えた辺りからモチベーションも底をつき、ぺーるが下がる。おかげでポラールのデータもオーバーフローしてしまいましたとさ。
【00.4.23.SUN】
 先週同様の岩村練。110km。心拍平均149bpm・平均速度24.8km/h。62.0kg
 某ショップ主催のヒルクライム参加組と途中で合流。このヒルクライムでなんとD路君が、登りの帝王しばやんを出し抜き1位となった。
 [白川登りTT]13'25.7・心拍平均171bpm・最大心拍185bpm。
【00.4.20.THU】
 「夜鴨試練」。最大心拍180bpm。最高速度41.7km/h。
 なんとか規定の10周は走りきるが、まだまだ追い込める身体になっていない感じ。一緒に練習する仲間が居なければ、絶対しねぇゾ!こんな練習。はぁ。
【00.4.18.TUE】
 今季初となる朝練。知多半島一周の147km。心拍平均145bpm・平均速度28.0km/h。62.2kg
 エリート様しばやんと共に朝の5時半から。われながら「よーやるわ」の心境。ペースとしては普段の知多練と変わることはないが、知多半島まで出る行き帰りの道中はゆっくりめ。昼前に帰宅し、午後はお仕事。
【00.4.16.SUN】
 目先を変えて岩村練。雲興寺を出発し、白川〜柿野〜山岡〜岩村〜奥矢作〜小渡〜川口〜戸越峠の110km。心拍平均151bpm・平均速度24.0km/h。63.2kg
 小渡でNCFRのエリート様・エキスパート様計3名が合流し、ペースが上がる。下り基調の川沿い平地で波状アタック攻撃が掛かるが、何とかしのぎきる。途中、私もアタック掛けるが敢え無く玉砕。あうう。
 [白川登りTT]13'14.6・心拍平均179bpm・最大心拍189bpm。
【00.4.13.THU】
 「夜鴨試練」7周でダウン。あうう。最大心拍185bpm。最高速度43.7km/h。
【00.4.9.SUN】
 '00レースシーズン開幕となる、技研サイクルミーティング第1戦。今シーズンから技研では出場カテゴリー指定選手が指名されるようになったようだが、見事に御指名を頂いた。『あんたはエキスパートね。』
 仕方無しにエキスパートにエントリーするが、名簿を見て唖然。「なんで愛三がおる?。」
 レースも始まり序盤・中盤をしのぐが、結局、愛三レーシング坂口と郡山の波状アタックに耐えきれずあえなく撃沈。
 同日、熊本県小国で行われたJシリーズ(MTB)に参加の2名と連絡が取れた。エリート様しばやんは34位、エキスパート様景山君は8位だったそうだ。あやかりたし。
【00.4.6.THU】
 「夜鴨試練」(ロードの夜練)開始。久しぶりのインターバルはやはりこたえる。(涙)
 心拍データ間違えて消去。(涙)あれ?変だぞ。少し気になって昨年の日記を読み返してみたら、やはり4月の頭に同じ事をやっている。進歩無ぇなぁ。(笑)
【00.4.2.SUN】
 恵那練。昨夜、何とか間に合わせたニューフレームでの参加。118km。心拍平均151bpm・平均速度23.0km/h。記録更新62.6kg
 想像したより乗り心地が良く感じられた。コギも軽く満足満足。ただ、ハンガー廻りの剛性が高いためか、上手くフレームをしならせる事が出来ない。ダンシングが非常にぎこちない感じ。途中、D路君のジャイアントと交換すると、あれま、コルナゴフレーム堅すぎないか?(汗)あまりのフィーリングの違いに驚いた。
 フロントフォークは、生まれて初めてのストレートタイプ。若干の不安があったが、今までのルックに比べしっかりした感じで好感触。路面の挙動もしっかり伝え、なおかつ不快なバイブレーションは感じられなかった。ステアリング中立付近はルックに対し、かえって安定している感あり。寝かし込んでも急激な挙動変化も無く素直に反応してくれる。
 [白川登りTT]12'54.3・心拍平均171bpm・最大心拍182bpm。
【00.4.1.SAT】
 いつものメンバーでいつもの知多練。91km。心拍平均156bpm・平均速度28.5km/h。62.8kg
 練習終了後、カトーサイクルへ。いそいそ。ニューフレーム引き取り。作業場の片隅でBBタップ・フェースカット・エンド及びヘッド廻りの修正作業をし、自宅に戻って速攻組立。明日の恵那練に間に合わせる予定。コルナゴ仕様表

▲トップページへ戻る  ▼過去の日記