注意事項

気が向いたら書きます。毎日覗くようなことはしないように。


▲トップページへ戻る ▲ゲストブックへ  ▲一つ新しい日記  ▲最新の日記

【98.12.31.THU】
 今年も残すところ、あと僅かになりました。一年間一緒に遊んでくれてありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
【98.12.29.TUE】
 FCYCLEカモシカメンバーとオチヤイさんで、またまた、同じコース=多度山北部周辺を走る。今回二度目となるオチヤイさんが下りが速い。先日は楽勝でついていけたのだが、今回は必死の思いでついて行く。うーむ。もっと精進せねば。(笑)
 MEGA9に換装したオチヤイさんより、旧シフターを譲っていただく。暖かい皆さんのご支援で、私は生きながらえております。(笑)
【98.12.26.SAT】
 FCYCLE京都より客人を迎え、青少年公園で走行会。久しぶりのロードだったので、足がまわらなかった。
 夜はFCYCLEカモシカメンバーで忘年会。日付が変わるまではしゃいでた。恒例のプレゼント交換で、巷で話題の「ばいあぐら」を頂いた。処方まで頂いたが、どうやって使おうか悩むところ。
 忘年会の一次会と二次会の間にゲームセンターに行く。久しぶりだったので、最新のゲームの進歩に驚く。なかでも「セガラリー2」が絶品だった。元ラリーストとしては、まだまだ注文も多いけど、2回目の乗車で車の操作になれてしまったと言うことは、かなり実車に近いのではないだろうか。もっとも、私のラリー車は、あんなに簡単に曲がってはくれないのだが。(涙)ゲームが終わってから、自分の操車状況をリプレイしてくれるのだが、私って巧い?って勘違いさせてくれるような出来で、これまた満足。
【98.12.24.THU】
 昨日、かげさんから譲っていただいたMAG21SL用のフォークブレースを装着してみた。MAG21標準品に比べ45g(155g>110g)の軽量化。カンチブレーキ用のアウターケーブルステーが付いたままだが、これを削ると穴が空いていそうで恐い。誰か削ったことある人いませんか?
【98.12.23.WED】
 今日は「かげの休憩室(かげさん主催)」のメンバーで、またまた、同じコース=多度山北部周辺を走る。スタート地点で他のパーティーと会話する。春日井在住のM村夫妻。ご夫婦で山サイ(担ぎMTB)を楽しんでいるそうだ。この後、担ぎの途中で再会し行動を共にする。で、奥様。下りの速いこと速いこと。サスペンショントラブルを抱えたqmaさんが置いていかれる程。また、機会があればご一緒しましょう。>M村夫妻。オチヤイさん、かげさん&qmaさんお疲れさまでした。
【98.12.22.TUE】
 MAG21の整備及び改造記を加筆修正。
【98.12.21.MON】
 MAG21の整備及び改造記を公開。
【98.12.20.SUN】
 FCYCLEのメンバーで先週と全く同じコース=多度山北部周辺を走る。昨夜、組上がったばかりのフルサス出動。フロントサスの仕上がりが絶品で、先週手こずった場所も難なくクリア。いや、フルサスって偉大だわ。調子に乗って最後の最後で立木にハンドルを取られ、前転。右肩脱臼したかな?痛いっす。
【98.12.19.SAT】
 MAG21の整備及び改造終了。(am1:40)
 使用オイルの番手を下げ、軟らかく・速くするのが主題。ついでにロングストローク加工。工程を近日公開する予定。
【98.12.18.FRI】
 昨日のつづきでフルサス整備予定。あくまで予定だが、フロントサス(MAG21)を改造する。
【98.12.17.THU】
 昨日から喉の調子がおかしくなる。風邪かなぁ。
 ゲストブックを設置。ご自由にお使い下さい。
 風邪は治ったような感じ。調子に乗ってフルサスの整備を行うがBBが外れないぃ。SHIMANOのBB工具が力を入れると外れてしまうので、ワッシャーを作って工具をBBに固定しなんとか外す。ブレーキワイヤーの交換なども済ませておく。
【98.12.14.MON】
 今週末も行く予定の多度(羽根谷)に向けて、実家に置いてあるフルサスバイクをもってきた。平日の間に少しずつ整備の予定。ついでに自動車のタイヤも入れ替えてきたが、久しぶりのラリータイヤは超うるせー。
【98.12.13.SUN】
 FCYCLEのメンバーで多度山北部周辺を走る。南濃町役場に車をデポし、羽根谷のだんだん公園を登り、桜番所まで約2時間の担ぎ。田代越えまで稜線林道を行き、神社の祠裏手より駒野駅方面への道標に従ってダウンヒル。シングルトラックが延々と続き、最高だった。次週も行く計画があるが、フルサスで行こうかな。
 先週ハズレだと書いたタイヤ選択だが、慣れのためか、道にあっていたのか最高。逆にサスペンションのストロークが不足になる。やっぱ、コースによってこまめにセッティングを変えないとダメかぁ。
 走行会後、皆で福井サイクルを襲撃。既にMOVEさんでオーダー済みのMCMを手にする。「かるい!!」近くにあったバネばかりで計量すると1.2kg!
 NewBIKE用にVブレーキを購入。くまさんもロードの決戦ホイールをゲット。他の面々も煩悩昇華に勤しむが、最後にきてがやさんが、「コルナゴC−40」ゲット。恐れ入りました。(笑)
【98.12.12.SAT】
 年末進行の為、更新もままならず・・・。明日の走行会に備え、自転車整備。(最近ずっとこんなパターンだな)
【98.12.6.SUN】
 FCYCLEのメンバーで入鹿池周辺(八曽)を走る。久しぶりにかげさんともご一緒できた。昨日の変更でサスは当たり、タイヤはハズレ。XTR(900)のFDをかげさんより譲っていただいた。>サンクスです
【98.12.5.SAT】
 明日の入鹿池周辺(八曽)走行会に備え、自転車整備。サスペンションのMCUをインディ用に変更。プリロードを若干伸ばしショートストローク化。タイヤも高速向けに変更。
【98.12.2.WED】
 昨日から煙草が値上げ。値上げ分はJRの赤字補填に遣われるそうな。にもかかわらず、禁煙車両が増え続けるのは何故?(涙)
【98.12.1.TUE】
 たくさんの誕生祝いメール頂きました。ありがとうございます。プレゼントも3件ほど頂きましたが、まだ当分の間受け付けます。(笑)
 TNTのクランクって、BB長130mmですけど持ってますか?>かげさん
 私も新品のTNT在庫してますので、次期マシーンに装着してお揃いにしようかな。
【98.11.29.SUN】
 FCYCLEのメンバーで入鹿池周辺(八曽)を走る。シングルトラック有り・担ぎありの山サイ入門には最適なコースだが、自称初心者の皆さん、なかなかお出来になる。台風の影響か倒木は多いものの、道は荒れておらず、楽しかったっす。
【98.11.27.FRI】
 自動車任意保険の更新。車両保険の料率クラスが最高の9から8に落ちた。すっげぇ嬉しい。ただの4ドアセダンのくせに何故あんなに高いのだ?(笑)<ぎゃらん
【98.11.23.MON】
 木曽三川ロードレース大会に参戦。木曽三川公園特設コース一周6kmを5周回。当初、高校生・一般の部に申し込むが、参加者多数のため、上級者とビギナーにクラス分けを実施するという。落車が恐いのだが、ビギナーに出ることに。
 FCYCLEカモシカのメンバーで先頭集団をコントロール出来、カウンターアタック等してロードレースを楽しみ(笑)、後は集団ゴールできれば最高だなぁって思っていたらなんと3位GET!組長は平地は速いノンだぁ。(笑)4位5位には北村さん・HIDEさんが、8位前後にqmaさんが入りました。がやさんは無念の落車。お大事に。
【98.11.20.FRI】
 一部コンテンツを増やしました。Mac雑誌4冊と自転車雑誌見るのに忙しくて、たいした更新はしてません。(笑)
【98.11.19.THU】
 わっはっは。そんなに期待されても……。妙なプレッシャー与えないで下さい。(笑)>かげさん
【98.11.18.WED】
 SHIMANO部品の重量表を追加。最近のSHIMANO製品って軽いのね。(涙)
【98.11.17.TUE】
 ちょっとだけばらして重さを量るはずだったのが、結局BBまでオーバーホール。朝3時までかかってしまった。(笑)
【98.11.16.MON】
 軽量化のページ(一部)をちょっと手直し。実測データをとるために分解&整備。(笑)
【98.11.15.SUN】
 FCYCLE鴨試練に行った。この時期になっても皆さんモチベーションが高く、付いていくのが精いっぱい。でも、付いていかない。(笑)来週のレースのために平地のスプリント&インターバルをやって後は適当に流す。膝の具合があまりよくないっす。
【98.11.14.SAT】
 平和公園での夜練打ち上げ飲み会。今年は参加者みんな良い結果を出せたようでよろしゅうございました。自分はどうかと言えば、練習再開したのが6月のため、「ま、こんなもんでしょ。」
 やばいことに、かげさんにリンクを張られてしまった。(笑)本当は来年初めくらいに公開する予定だったけど、急いでコンテンツ作らなければ。(汗)
【98.11.12.THU】
 WEBでSIDのマニュアルを発見。やっぱりこまめにメンテナンスしなければいけないようだ。でも、MAGシリーズに比べれば、だいぶ簡単なので一安心。オイルの方も気になったので調べたら#15wtを10cc下からとある。なぞは深まった。(笑)
【98.11.10.TUE】
 一昨日買ったSIDだが、現品限りで日本語のマニュアルが付いていなかった。当日かげさんに電話してFAXしてもらった。<ありがとです。んで、気になったのがoil。ファンファンシー発行の日本語マニュアルでは#5wtオイルを15cc下から入れろとある。ヨシガイ協力で書かれたバイクラ別冊では#15wtを下から15cc、上から5ccとある。うーむ、どちらが正しいのか、誰か教えて下さい。
【98.11.9.MON】
 うーむ。買ってしまった(GIANT MCM-Team)。以前からFCYCLEで軽量フレームの話題が続いていたのだが、当初は購入する気など無かった。今のフレームに重量面で満足していたのだが、唯一リアが暴れまくる点が不満。セカンドバイクの GIANT CADEX のリアの収まり(乗り味)が良いことや、過去にMONEX(MCM-Teamの旧モデル)を借用した時のフィーリングが良かったことを急に思い出し(汗)購入を決意。さて、どんなパーツで組もうかな。
【98.11.8.SUN】
 FCYCLE鴨試練に行った。鴨串喰った。たこ焼き食べた。(笑)23Tでヘリポート登ったら膝が終わった。(涙)
【98.11.7.SAT】
 嫁さんが誕生日のプレゼントを買ってくれるというので、カトーサイクルへ行く。予算は10kだったので、替えのリフトパンツが欲しかったのだが、在庫無し。かわりに'98モデルのSID購入。予算分を頭金にしてあとは分割。ほほほ。
【98.11.1.SUN】
 「けいはんなサイクルロードレース」を観戦に行く。

▲トップページへ戻る  ▲一つ新しい日記  ▲最新の日記