技研サイクルミーティング第2戦【99.6.13.SUN】
▲トップページへ戻る  ▲ゲストブックへ  ▲レース記録'99インデックスへ  ▼日記へ

愛知車連リザルトのページ
 犬山市自転車競技協会主催の「技研サイクルミーティング」。前回4月に行われた第一戦は、、調整不足を理由にキャンセルしたので、今回が始めての参加になる。申込は当日のみ。先日の「犬山クリテ」よりもレベルは低いとの情報があったので、迷わず「スポーツクラス」に申し込んだ。会場は犬山市の「(財)自転車産業振興協会技術研究所」構内。全くの平坦路を20周回・12kmで争うクリテリウムである。コーナーは4つ。ホームストレート前後はオーバルコース状だが、バック側にクランク状のコーナーがあり外側には池が配置されており少々危険。
 遠来参加のFCYCLE京都組も試走すると言うことで、早めに出発し現地で調整する予定にしていたが、出発が遅れ試走時間は30分弱。受付を済ませ早速、試走開始。先日の「犬山クリテ」同様、路面の継ぎ目・浮き砂などを見落とさない様走るが、コンクリート舗装は浮き砂が判りづらかった。6周回し試走終了。
 コース外側の芝生に応援陣地を準備していると、いきなり競技開始。ビギナークラスに特設枠が設けられたようで、小学生くらいの児童3人によりオープニングレースが行われた。受け付け順に組分けされたビギナーレースが順に消化され、ビギナー最後の組に出走したK村氏が見事ゴールスプリントを制し、1位。
 ビギナークラスも終わりスポーツ1組の出走。同時にアップを開始した。敷地外周路を使い15分、心拍も180迄上げて準備完了。2組がスタートする頃から、コース内周で軽く足を廻し続けた。
 いよいよスタート。出走者21人中、FCYCLE勢7人とCINQチーム2人をあわせ計9人が身内。ローリングスタートで軽く一周流した後、コントロールラインで号砲一発。いきなりペースアップして慌てるが、きっちり3番手に潜り込み、まずは様子見。有力どころのチームジャージを着た選手が何度か飛び出すが、きっちりマークして潰す。先頭を譲られると素直に応じ少しペースを落とした。ここまでは完全にアシスト選手の仕事をこなしている。
 くまさん・京都組のH川君も先頭に上がってきて、そろそろチームでコントロールしようかなと思うが、他チームが許してくれない。必ず誰かが上がってきて、ペースアップを試る。同じジャージで先頭を固めると完全に警戒されるようだ。(くまさんはFCYCLEジャージではなかった)この辺は明らかに「犬山クリテ」ビギナーよりレベルが高い選手が揃っている感じ。
 中間の10周を終え、そろそろT志宏君の動きが気になる。前回は残り10周で逃げを打ち、それが見事に決まったそうだ。途中、ストレートで何度か振り返るが、集団最後尾付近は把握できるのだが、背後の様子は全くわからず。FCYCLEの応援陣地前で、集団の人数を確認。残り8人。やっと状況が見えてくるが、依然T志宏君の動きは掴めず。少し下がって様子を見ようかとも思うが、このコースで5番手以降には下がりたくなかったので、我慢。
 応援席前を通過する度に、残り人数を教えてくれた。が、直後の状況が判らないのは相変わらず。揺さぶりをかけるために先頭に出る。池のコーナー手前で必要以上に減速し、立ち上がりで加速する。2周回ほど繰り返したら、くまさんが切れてしまったようだ。ストレートでは速度を緩め気味にし、クランクで加速を繰り返す。先頭集団残り7人。
 残り周回4周になり、やっとT志宏君に動きが。アシストのK洲君にゴーサインを出すのが聞こえた。K洲君・T志宏君に続いて3番手で逃げに入る。途中振り返るが、差は殆ど広がらず、アシストK洲君も半周で沈没。アシストを見切りT志宏君が独走に入るが、ぴったりマーク。後ろとの差は3m程か。
 私の足を考えるとT志宏君と2人で逃げ切るのはまず無理。万が一逃げ切れても、最後にT志宏君に持って行かれるのは明か。そんなことを考えていたら、T志宏君が「おーやさ〜ん。引いて下さいよ〜」と言ってきたので、即答で、『やだ!』。この時点でゴールスプリント勝負に決定。最終コーナーのライン取りさえ良ければ、私より圧倒的に強いT志宏君を押さえ込むことは可能な筈。悪くても2着を確保できる皮算用。
 ラスト1周のジャンが鳴り、更にペースアップ。「ブレッツァ」ジャージがカウンターアタック開始。即座に後ろに付く。背後にはT志宏君の気配。池のコーナーも2番手でクリア。背後で落車した音が聞こえた。これで6人。視界にはいるのは私を含めて3人。右コーナー立ち上がりでアウト側から先頭選手に並びかる。このままだと最終コーナーでイン詰まりになるが、彼の最終コーナーでインが空くコーナリングは、前々の周で見ていたのでそのまま。
 T志宏君は私の右後ろ、先頭選手の真後ろくらい。最終コーナーで先頭選手がアウトにはらんでいくのを見てインを突く。T志宏君も便乗。コーナリング最後からダンシングで車体を立て起こしながら、ゴールスプリント。何時並ばれるかハラハラしながらもなんとかゴール。すごく長く感じたスプリントだった。後で聞いた話だと、私とT志宏君は殆ど同時にスプリントを開始したそうだが、私の最初のひとコギで、スッと車体が前に出た分だけが最後まで詰めれなかったようだ。(T志宏君談)
 何はともあれ、前回の「犬山クリテ」がマグレではなかったことを立証でき、満足。
HR Max196・HR Ave180・Speed Max48.8・Speed Ave37.6

▲トップページへ戻る  ▲レース記録'99インデックスへ  ▼日記へ